KDEを丸ごとmakeしてみた-@FreeBSD7.0-R

注)今回は覚書でも何でもない戯言です

CPU::Pen-M 1.4G
RAM::512M
まぁ、いい感じの型遅れのマシンっすね。
前まで使ってたCPU::Crusoe 800Mhz - RAM::128+256Mと比べたら天国ですが。
で、やっぱりインストールするOSはUnixだよね、BSD BSDUnix入れたいからLinuxなんて入れないよね。
とか、いろんな所から刺されそうな事をいいつつ、デスクトップ環境構築。

とりあえず、いつも通りxorgをmakeしてinstall。
で、今まではtwmとかfluxboxとか、ナウ杉るwm使ってたのでKDEでもmakeしようと思い立ち。
いやー、だってCrusoe800MhzってPen2-400Mhz相当っすよ?それと比べりゃ、PenM-1.4Gとかまるでスパコンじゃないっすか。

ってな訳で。

# cd /usr/ports/x11/kde3
# make

いやー、糞でっかいメタポートになっとりますなー。
とか言いつつ。
で、KDEのconfig画面が出てきたので、「KDEのフルオプションでmakeしてみたいよね!」
とか血迷って、デフォルト設定のままOK!を軽快にEnter。
現在日時::金曜午後11時。

んが、しかし


ここからが地獄だった…

次々と出るオプション選択画面、選択してOKしてはまた出て。
何時間経ってもオワンネ。

で、朝になってマシンを見ると…
「またOption選択画面かよ…」

そして、何か作業をして振り返り画面を確認、Option画面になっていたらOption選択してOKを押し続ける休日。

で。

めでたく月曜PM9:30にmake installまで漕ぎ着け、インストールが終わりました。

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

で。

japanese/kde3-i18nとか入れて、ついでにIPAフォントとか入れて、KDEの環境構築中。
あ、japanese/scim-anthyとかも忘れずに。

いやー、丸々三日間つきっきり。
途中で「もうヤダヤダ! fluxboxにしてやるお!こんな長い時間環境設定も出来ないなんて、生殺しだお!」とか言ってましたが、なんとか乗り切りましたわ。

で、色々弄ってフォントとか統一してみたのですが、Konsoleのフォントがうまく変更できない
んで、ぐぐってたらこんな記事が。
http://d.hatena.ne.jp/goth_wrist_cut/20071229/1198949273
いやー、「ここにタイトルを入力」とか、またどっかのぬこ好きと同じ発想の奴がいるもんd…
( Д )  ゚  ゚ goth氏のBlogぢゃん。

いやあ、世の中って狭いもんですな。
ってことで、M+IPAなフォントに指定してみたのですが、イマイチ見づらい。フォント細すぎ。
って訳で、結局Bitstream Vera Sans Monoを指定しました。Boldでくっきりはっきり。
なんか、M+IPAの英数部はこれを採用しているっぽいです。

…あら、でもこれってM+IPAインスコ直後にKonsoleのフォント選択画面で出てたかしら。
ま、いいや。